メインビジュアル画像

policy

キャンセルポリシー

安心して撮影いただくための免責事項・キャンセルに関する大切なご案内

撮影時のご注意事項

・写真撮影中におけるお子様の安全には十分配慮いたしますが、お怪我や事故に関しましては、一切の責任を負いかねますので、お子様から目を離さないようお願い致します。

・お子様が何か疾患をお持ちの場合、安全確保の点から必ず事前にご相談下さいますようお願い致します。お子様の体調等を含め、お客様ご自身の責任にてご判断下さいますようお願い致します。

・家具調度品破損等の事故、お荷物の破損、紛失、盗難がございましても、責任は負いかねます。高価な家具調度品等がある場合など、注意することがございましたら撮影の前にご相談ください。

写真の著作権

・撮影した写真の著作権は当方が保有します。写真は個人的な使用の範囲内でお願いいたします。商用でのご利用をご希望の場合は、別途ご相談ください。

写真のデータ納品

・写真のセレクトや撮影後のレタッチ補正は、カメラマンの判断のもと行います。お写真は全てWEBデータファイル便にて、撮影の日から約3〜4週間程で納品させて頂きます。

撮影の延期・キャンセルについて

​・お客様もしくは同居されているご家族様にも感染症にかかる恐れが生じた場合は、日程の延期をさせていただきます。また撮影後に、感染症にかかっていたことが判明した場合は、直近で予約されているお客様の撮影を延期する必要が生じますので、必ずご報告を頂きますようお願いいたします。

・カメラマン、もしくはカメラマンの同居者である家族に感染性の病気、怪我、事故等が発生し、撮影が困難な場合等、やむをえない事情が発生した場合は、撮影日程の変更・キャンセルをお願いすることもございますので、何卒ご了承ください。​

・お子様やお母様の体調不良による撮影の延期やキャンセルに関しましてはキャンセル料金はかかりません。ご家庭の事情などでキャンセルや延期される場合、撮影より7日前より料金が発生します。

F&Q

Q. 自宅まで来てくれますか?

A. はい。ご自宅やご実家へ出張撮影に伺います。外出せずに撮影ができるため、産後まもないママと赤ちゃんにも安心してご利用いただけます。

Q. ニューボーンフォトはいつごろ予約すればいいですか?

A. 妊娠5ヶ月(安定期)頃にご予約いただくのがおすすめです。ご出産予定日と撮影希望エリアをご連絡ください。撮影日はご出産後、ママと赤ちゃんの体調を考慮し調整いたします。ご希望が集中した場合はお断りする場合もございますので、なるべくお早めにご連絡ください。

Q. 撮影時期はいつまでがおすすめですか?

A. 生後14日以内が理想です。赤ちゃんが胎内のような丸まった姿勢をとれるため、よりニューボーンらしいお写真が残せます。特にうつ伏せや頬杖のポーズは、時期を過ぎると難しくなることがあります。

Q. 出産した病院での撮影は可能ですか?

A. 病院が個室で、かつ病院側の許可が取れた場合のみ可能です。ただし、病室の広さや赤ちゃんへの負担を考慮し、ご自宅での撮影をおすすめすることもございます。目安としては、2畳程度のスペースが必要です。

Q. 撮影小物は借りられますか?

A. はい。ブランケット、帽子、ヘッドバンドなど、男女別に多数ご用意しています。すべて海外のハンドメイド作家から厳選したアイテムです。お持ちの小物も事前にご相談いただければ一緒に撮影可能です。

Q. 家族との写真も撮れますか?

A. はい。基本料金内で、ママ・パパ・ご兄弟・ご祖父母など、ご家族との撮影も承ります。ただし赤ちゃんの機嫌や撮影時間によってはお断りする場合もございます。

Q. 出張可能エリアを教えてください。

A. 全国対応可能です。必要に応じて機材を事前発送する場合もあります。地域によっては別途交通費・出張費がかかりますので、事前にお見積りいたします。

Q. 撮影料金が高く感じるのですが?

A. ニューボーンフォトは新生児を扱う高度な専門技術と、編集作業に非常に多くの時間を要します。撮影スキルと安全性への配慮に見合った料金と考えております。不明点があれば遠慮なくお問い合わせください。